
お歳暮の季節ですね。いつもお世話になってる「サントリー角瓶大好き氏」に、デカい「サントリー角瓶4リットル」をいつも送るのですが、近所のスーパーでの特売でまぁまぁ安く売ってたので業務用はお得なのか?。お得ならお得度はどのくらいかな?と思い、今更ながら比較検討してみました。
近所のスーパーで「サントリー角瓶700ml」が1280円でした。いつも買う4リットルはお買い得なのか?リットルあたりで計算してみました。料金は送料込。amazonは2000円以上送料無料なので700mlは2本以上買うと想定する。Yahoo!ショッピング、LOHACO、楽天、等比較検討しましたが、Amazonの1人勝ちでした。
700ml |
スーパー |
1382円 |
1974.2/㍑ |
|
700ml |
amazon |
1485円 |
2121.4/㍑ |
|
1920ml |
amazon |
3909円 |
2035.9/㍑ |
|
2700ml |
amazon |
5002円 |
1852.5/㍑ |
|
4000ml |
amazon |
6801円 |
1700.2/㍑ |
◎ |
5000ml |
amazon |
8446円 |
1689.2/㍑ |
◎ |
僅差ですが5リットルの方がコスパ良いです。2018/12/27現在
で、いつもの「サントリー角瓶4リットル」を購入して支払いに進む訳ですが、もしかしたら今リアルにキャンペーンとかあればラッキーだなと思い「amazon キャンペーン」で検索してみたら、1000円相当のポイント貰えるキャンペーンがありました!

ま簡単に言えば、チャージタイプAmazonギフト券を5000円以上買えば、1000円相当のアマゾンポイントが貰えますって事です。条件はクレジットカード払い以外の「
コンビニ・ATM・ネットバンキング」で支払いって事です。
クレジットカード払いは対象外なので注意です。
ではやり方をざっくりと説明すると
1、キャンペーンにエントリーする
2、チャージタイプのを5000円以上注文する
3、コンビニ ATM ネットバンキングのいずれかで支払う
4、ポイントを受取る
実際の詳細レポです。

チャージタイプAmazonギフト券 5000円分購入すると、こんなメールが来ます。

最寄りのコンビニへ行って、QRコード又は13桁の払込票番号又はバーコードで支払いをします。

コンビニで支払いが終わるとこんなメールが来ます。これで、Amazonギフト券 5000円分チャージされているはずです。早速ウイスキーを購入してみます。

当初の目的であった「サントリー角瓶4リットル」を購入。ギフト券5000円使用です。ポイントも10ポイント使いました。足りない分はクレジットカードです。
使ってるクレジットカードは Amazn MasterCard クラシックを使うとこちらもポイント貯まりますのでお得です。Amazonのショッピングで、1.5%還元(Amazonプライム有料会員・無料体験中の場合2%)。Amazon以外のご利用も1%還元。新規ご入会で、2,000円分のAmazonポイント貰えます。

↑↑ カードに興味が湧いたらクリック
さて、ギフト券5000円分のポイントは、支払い完了月の翌月の中旬頃に付与されるそうです。

1/28 に支払いありましたので、2月の中頃かな?と思ってアマゾン見てみたら、

1/27 に既に入っていました。仕事が早い流石アマゾン~
しかも、Amazonチャージ 現金でギフト券に残高追加で最大2.5%お得とゆう謎のポイントが25ポイント付いてました。
1000ポイントをチャージした事になってるから25ポイントなのか?謎は深まるばかりです。
還元率Amazon Mastercardクラシックが1.5%なので「1791円のAmazonカード払い」これが怪しいです。たぶんコレです。謎は深まるばかりです。
追伸、子供を坊主にするために最近バリカン買いました。丸刈りはイイね