
11/30 米住宅販売保留指数 後の 11月成績発表
11月の成績発表 219戦 163勝 53敗 3分 + 1744.7 pips + 148,305 円でした 30万...
損切り嫌い ナンピン大好き 海外タイでセミリタイア まふらすの1億円めざすFX日記
11月の成績発表 219戦 163勝 53敗 3分 + 1744.7 pips + 148,305 円でした 30万...
11/27 18:30 英7-9月期GDP統計 の後 実際は 11/28 の早朝 01:52 やっと解放されました うれしい~ ...
11/25 22:30 米新規失業保険申請 他指標 11/26 指標特になし 11/27 18:30 英7-9月期GDP統計 ...
11/24 23:30 米四半期GDP 発表 24:00 米11月消費者信頼感指数 発表 24:00 米11月リッチモンド...
11/23 米10月中古住宅販売件数 前の夕方 ① ポジらないと儲からない ② ポジったら損するかもしれない ③ ①に戻...
11/20黒田日銀総裁発言前の早朝 うーんとっても難しいこわい 時はちゃんと様子見たくない とダメポジポジしたい気持ちをぐ...
11/19 11:36 黒田日銀総裁 定例記者会見 前後レポートと売買 下げトレンドなのか?上げトレンドなのか? 買...
11/19 4:23 米FOMC議事録公表 前後レポート いけそうなら果敢に攻めたい所 ドル円 売買しにくい動きなので様子見...
11/18 米10月消費者物価指数 後の早朝 04:13~06:15 9戦 8勝 + 49.3 1分 結果 + 49....
11/17 米消費者物価指数 前の午前中に売買してみた 1週間ほど冬眠してたけど結果オーライでほんとラッキー 冬眠中にこのブ...
フランスのテロ( 11/14 日本時間早朝 )の影響か? 只のレンジか?下げトレンドか?わからないけど 30銭ほど窓が開いたよ月曜の...
23:30 米連邦準備理事会 イエレン議長 挨拶 イエレンさんで上がらなかったね。しょんぼり 指標で上がって欲しい派なんだけ...
イエレン議長さま~ 来月の利上げに対してポジティブな発表 してね~(はーと) 123.5 にもどる日ははたして来るのだろうか...
11/9 24:00 米10月労働市場情勢指数の結果 発表内容は良いと予想。よって上がると思いきや 発表30分前から下がり...
11/9 米10月労働市場情勢指数 前後 123.514 L さんを筆頭に総勢18名の ロングさん塩漬けルーム行きです ...
11/9 アメリカ雇用統計後 翌月曜日の夕暮れ 先週の損を取り戻そうとして 少し多めに売買しています 17:20~17:...
11/9 イイ発表ならパイーン ↑ ダメ発表ならガラクッド ↓ どきどきわくわく 24:00 米10月労働市場情勢指数...
11/09 07:23~09:01 アメリカ雇用統計後 翌月曜日の朝 眠い目をこすりつつ窓を確認すると 窓開いてるやーん ラッ...
11/6 雇用統計直後 宴会中アルコールでグルグル スマホで初売買 22:32~23:18 122.714 S 122...
11/6 雇用統計前の夕暮れ 今日はうまくやってます 17:14~17:38 121.845 L 121.910 +6....
11/5 15:31 米失業保険 前後 ほんまアホなやり方(T-T) 大量ナンピンでプラ転して利確 ちゃんとしたトレーダの...
11/5 14:55 昼下がりにヨコヨコしている時 なんか動きが「ごにょごにょ」して怪しい これは突然「ガラくっど」か...
11/5 イエレン発表後 ヨコヨコ 深夜だけど寝れないしポジってみた 3:31~3:44 121.590 S 121.5...
11/4 23:36~25:00 米FRBイエレン発表 前後 ビビりながらも今回は 果敢に攻めてみました イエレン発...
11/4 24:00 米FRBイエレン議長 議会証言 記者会見 講演 年内利上げコメントが出るかな~? 発表後は上がるのか...
11/4 開いた窓は閉まる 郵政上場の日 火曜が祭日で水曜の朝 少しだけ窓が開いた 6pips 終値 121.00 ...
11/4 郵政上場 昼前ヨコヨコ 本日2回目の法則発動 弱気な心につけこみやがる w
11/4 郵政上場 早朝ヨコヨコ 売ったら上がる法則発動 早朝ヨコヨコ その1 2:25~9:52 121.129 L ...
11/3 文化の日 宵の口 ヨコヨコ 19:37~20:51 120.820 L 120.870 + 5.0 120.81...
11/3 文化の日 お昼 ヨコヨコ お昼ヨコヨコ その1 12:29~12:48 120.735 S 120.683 + ...